戦いの日々のなかに
- kanagawakamono2014
- Dec 15, 2014
- 2 min read
こんにちは!フェスティバルチーム、
大学2年の林芽衣(めい)です。
わたしは群馬県出身で、大学進学のために神奈川にきました。引っ越してきた当時は今までとはまるっきり違う生活に慣れることに精一杯でした。神奈川に来て1年半を過ぎた今でも慣れないことはあって、
わたしにとっては神奈川での毎日の生活
そのものが「戦い」です。
そんな毎日の支えでもあり、わたしの
密かな楽しみが読書です。私は読書が趣味で、中でもフィクションの物語が好きです。読み進めていくにつれてどんどんその世界観に引きこんでくれるところが物語の持つ力だなと思います。
読書が好きといいましたが道尾秀介さんという作家が特に好きで、持っている本のほとんどが道尾さんのものです。独特の世界観と最後まで予測できない話の展開がとても魅力的です。機会があったらぜひ読んでみてください。
ではわたしがなぜ読書が好きで、中でもフィクションが好きなのか。そこにはちゃんと理由があるんです。
私の実家にはたくさんの絵本があります。小さい頃は母が毎晩のように読み聞かせをしてくれていました。お気に入りの絵本が何冊もあって今でも大切にしているものもあります。そして絵本と同じくらい家にあったものがラボライブラリーです。ライブラリーをきっかけに知った物語もたくさんあります。
絵本とライブラリー。
小さい頃からわたしの身近にあっていろんな物語に出会わせてくれたから、今読書という趣味を持てたのだと思います。
まだまだ慣れないこともあり「戦い」の毎日ですが、時には読書でリラックスしつつ、わかものまで全力で頑張りたいと思います!
写真は最近読んでいる道尾さんの「片眼の猿」という本です。
わかもの2014in神奈川実行委員会 フェスティバルチーム
新横浜地区 武パーティ 大2
林芽衣
Recent Posts
See Allみなさん、毎日戦ってますか? 戦ってますよね~。 世の中、自分だったり、時間だったり戦うものが そこら中に転がっていて嫌になってきます。 私は最近自分の部屋と格闘中です。 1週間ほど前に片付けたはずの部屋が、 なぜか、足の踏み場がないくらい物が溢れている。 そして、...
Commentaires