

楽しい戦いも、あります。
こんにちは! フェスティバルチームのゆうかです。 みなさん今日もおつかれさまです。 みなさんはどんな毎日を送っていますか? この時期とても忙しいですよね。 日々いろんなことに戦ってばかりではないですか? 私は管理栄養のお勉強をしてます。 ...
攻撃力:∞ 私のお財布
私の財布は15歳の時に攻撃力を増し始めた… これまでは、お小遣いをもらっていてその中で一ヶ月やりくりしていた。それにお金の使い方もわかっていなかったのだろう。 しかし、高校に入って部活もやってなかったので、暇つぶしにアルバイトをやってみることにした。ラーメン屋だった。...


「戦い」のまえに
やばい、遅刻するーー!!ティッシュ3つで足りるかなー? いってきまー…あ! 薬飲んでない!!あかん。 ……よし、これでおけ。バタン。あ、…………マスク忘れた…。 ある日の私の出掛け前の様子です。 何やってるかわかりますか? そう、花粉症対策です。 ...
戦いと、成長
こんにちは! わかものフェスティバルチーム 大2のくろけんです。 初めてのブログなので最後まで読んでください! 今年のわかもののテーマである「わかものよ、戦え」 字だけで見ると「戦え」って何か怖くないですか? 実は最初にこの言葉を見た時、自分の支部ながら怖いことするんだなー...


戦いの日々のなかに
こんにちは!フェスティバルチーム、 大学2年の林芽衣(めい)です。 わたしは群馬県出身で、大学進学のために神奈川にきました。引っ越してきた当時は今までとはまるっきり違う生活に慣れることに精一杯でした。神奈川に来て1年半を過ぎた今でも慣れないことはあって、...


いちごちゃんVS私
みなさま、ごきげんよう!!! わかもの実行委員、神奈川支部大塚P大学3年の長嶋葉月(はお)です。 戦い。 人間が日々を生きていること、この営み自体が戦いなのではないかと思う。 そして私は何よりも、己と戦っている。。 私は「偏頭痛」という名の悪魔を...


私には安らぐ場所はない
最近戦ったことは、寝る場所の確保です。私の家は横浜駅から近いというのもあり、人が集まりやすい。その人数が2〜3人で あればまだ問題はない。2〜3人で仲良く 毛布をシェアし、僕も自分のベッドで寝ることができ、平和に終わる。だがその人数が9人以上になった時、私の家は戦場と...


My favorite thing
ごきげんよう! フェスチームのかえです! 普段ブログとか書かないので、ほんとに何を書いたら良いのか・・・分からないの で、今回は私についてお話したいと思います。 まず、なぜ〈ごきげんよう〉から始めたかというと、 ...


※10℃以下では生きられません。でも。
「戦う」というより、私は「しがみついてきた」。 しがみつくことで戦ってきた。 今もその真っ最中。 私は他コーディネーターの男たちのように勢いで引っ張れるタイプじゃないしあまのじゃくだしめんどくさがりだから、みんなが盛り上がっている時にはひき、みんながそうでもない時におもしろ...


戦え。
はじめまして 総務チームで広報・ 物販を担当しています 神奈川支部 新横浜地区 武パーティ 大1の安原宏美 ひろみです! 毎日学校の課題が出るので、課題が終わればラボのことを、ラボが終われば学校の課題を、といった生活を送っております。...